人生2周目の娘の1歳までの記録と思い出

人生2周目の娘1歳までの記録と思い出

人生2周目の娘の1歳までの記録と思い出〜

🐕 ペットズの反応「またかよ〜」事件

娘が初めて我が家にやってきた時、犬と猫が寄ってきて「えっ、また何か生き物増えたんですけど?🙄」という顔をしていました。完全に「もう家族会議開いてよ〜」って感じ(笑)

そして息子くんは完全にお兄ちゃんスイッチON!「僕がお兄ちゃんだから何でも教えてあげる!」とばかりに娘に話しかけまくり。微笑ましいけど、娘ちゃんは「誰この人?」状態でした😂

まさかの検診で判明!腎臓サイズ違い事件

娘の1週間検診で、まさかの「腎臓の左側が右より少し大きいですね〜」宣告💦
えっ?何それ?!と、私は完全にパニックモード突入。

「私が妊娠初期にインフルエンザにかかったから?😭」と自分を責めまくり。でも専門の小児科で検査してもらったら「そんなに心配するほど悪くないですよ〜」と言われて、ホッと一安心。

病名:先天性水腎症
3ヶ月に1回腎臓の大きさチェックという定期イベントが追加されました。娘は至って元気だったので、私も「まあ、なんとかなるか!」精神で乗り切ることに🤷‍♀️

パパの沐浴タイム継続中

息子の時と同様、娘の沐浴は主人が担当。ベビーバスとハイローチェアは2人目でも大活躍!「使い回しサイコー!」と心の中で叫びました(笑)

おすすめベビーバス・ハイローチェア
【リンク準備中】ベビーバス(楽天)
【リンク準備中】ハイローチェア(楽天)

乳頭混乱事件勃発!

ミルクを飲ませ始めた時、入院中の哺乳瓶と新しく買った哺乳瓶の2種類使いで、娘が乳頭混乱を起こしてしまいました😱
「どっちがどっち?!」状態の娘。すぐに1種類に統一して事なきを得ました。

そして娘ちゃんは息子とは正反対で、あまり母乳もミルクも飲まないのにすぐ寝る子。夜はずーっと寝てて、起こそうとしても全然起きない!
「この子、生きてる?😅」と心配になるレベル。無理に飲ませようとしても拒否されて、体重増加が本当に心配でした。

でも3〜4ヶ月になると朝までまとめて寝るようになり、母乳も辛抱強く飲ませていたらしっかり飲んでくれるように!一安心〜✨

おすすめ哺乳瓶
【リンク準備中】哺乳瓶(楽天)
【リンク準備中】哺乳瓶(Amazon)

便秘との戦い〜綿棒浣腸マスターへの道〜

お兄ちゃんと違って、便が1週間に1回しか出ない娘ちゃん。3日くらい出ない時は綿棒で浣腸する技を習得しました。私、いつの間にか綿棒浣腸マスターになってました😂

おすすめベビー綿棒
【リンク準備中】ベビー綿棒(楽天)
【リンク準備中】ベビー綿棒(Amazon)

鼻詰まり対策で自動鼻吸い器購入

よく鼻が詰まっていたので、自動の鼻吸い器を購入。これが本当に良くて、お兄ちゃんが風邪を引いた時も使えて一石二鳥!スッキリして楽そうでした👍

おすすめ自動鼻吸い器
【リンク準備中】自動鼻吸い器(楽天)
【リンク準備中】自動鼻吸い器(Amazon)

歯が生えるのが遅すぎ問題

お兄ちゃんと違って、よだれがあまり出ず、歯が生えるのが本当に遅い娘ちゃん。
お兄ちゃんは歯が生えるのが早くて、1歳前にはきゅうりを丸かじり!今でもカッパみたいによく食べます(笑)

歯が生えるように歯固めを噛ませまくり。それが良かったのか、少しずつ歯が生えてきました😊

おすすめ歯固め
【リンク準備中】歯固め(楽天)
【リンク準備中】歯固め(Amazon)

パパメロメロ事件

やっぱり女の子だな〜と思うぐらいおとなしくて可愛らしい娘。旦那は毎日鼻の下伸ばして「可愛いな〜可愛いな〜」とずっと言ってました(笑)完全にメロメロ状態💕

笑顔の天使降臨

よく笑う子でした!お兄ちゃんがいつも妹と遊んでくれて、よく笑わせてくれていました。今では全然仲良くないけど😅

正月に実家に帰ると、大人数の中で女の子は娘だけ。それはもうお兄ちゃんたちから可愛がられまくり!さすが女の子パワー!✨

離乳食はコープに頼っちゃいました事件

息子の時は全部手作りで大変だったので、娘の時はコープの離乳食を使用。そしてそっちの方がよく食べる(笑)
手抜きかもしれないけど、息子もいて食事作るの大変だったので助けてもらいました🙏

おすすめコープ離乳食
【リンク準備中】コープ離乳食(公式サイト)

絵本の読み聞かせ〜息子先生の誕生〜

この頃可愛かったのが、息子が娘に絵本を読んであげていたこと!「じゃあじゃあビリビリ」という絵本を、字が読めないなりに覚えて読んであげていました📚

絵本は本当息子の時からいっぱい読んであげたな〜。今度の投稿で息子と娘の好きだった絵本ランキング書きます(笑)

おすすめ絵本「じゃあじゃあビリビリ」
【リンク準備中】じゃあじゃあビリビリ(楽天)
【リンク準備中】じゃあじゃあビリビリ(Amazon)

あっという間に1歳!

そうこうしている間にあっという間に1歳!娘の時は2人目だったこともあって、力を抜くところは抜いて、楽できるところは楽していた感じ。だから息子の時より早く時間が過ぎてしまった感じがあります。

子供の成長は本当にあっという間で、1年でこんなに成長するんだ〜と振り返っても思います✨

娘ちゃんの成長記録チャート

娘ちゃんの成長記録

首がすわった 3ヶ月
寝返り 5ヶ月
離乳食スタート 5ヶ月
ずり這い 7ヶ月
1人座り 7ヶ月
ハイハイ 7ヶ月
つかまり立ち 8ヶ月
つたい歩き 9ヶ月
上の歯 11ヶ月
一人歩き 1歳1ヶ月
下の歯 1歳2ヶ月
読んでいただき、ありがとうございました!
次回もお楽しみに〜✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました