〜なかなか妊娠しない日々と不安〜
なかなか妊娠しない。
「もしかして私、妊娠しにくい体なのかな…?」
そんな不安に押しつぶされそうになっていた日々がありました。
だけどある日、思い切って仕事を変えてみたら、すぐ妊娠。
今回はそんな私の、リアルな妊活〜妊娠までの体験を綴ってみます。
⸻
ハワイ旅行から始まった、私たちの妊活

夫と結婚したとき、私たちは「結婚式には興味ないから、その分、新婚旅行を豪華にしよう」と決め、式はせずにハワイ旅行へ。
そこでの思い出は今でも忘れられません。
でも実は…
空港でパスポートを落としたり、借りた携帯をポケットに入れたままダイビングしたり(笑)、夫が予約したレストランの道を間違えて間に合わないかも…となったり。
いろいろあって夫ともギスギスした旅行でしたが、今では笑って話せる、大切な思い出です。
そんなハワイ旅行から帰ってきた9月、
「よし、もう妊娠してもいいな!」と意気込んで、基礎体温計を買ってアプリに記録しはじめました。
👇 私が使っていた基礎体温計はこちらです(楽天市場 / Yahoo!ショッピング)
⸻
ズボラな私でも基礎体温をつけて頑張ってたけど…
毎日基礎体温を測るのは、ズボラな私にはちょっと大変。
それでもなんとか続けて、1ヶ月、2ヶ月…。
でも、
「今月もダメかぁ…」
「今月も…またダメかぁ…」
そうしているうちに、
「私って妊娠しにくいんじゃない?」と、少しずつ焦り始めました。
⸻
もしかして、この仕事が妊娠を遠ざけてる?
当時の仕事は、パチンコ店に隣接する鉄板焼き屋さんでの調理と接客。
朝9時〜19時半までのフル勤務で、スタッフも少なくてランチタイムはまさに戦争。
禁煙店ではあったものの、パチンコ店の影響でタバコの匂いが漂っていて…。
「こんな環境、体によくないかも」と思い始めたんです。
⸻
思い切って転職。人生初の“パート勤務”へ
旅行から半年経ったころ、思い切って夫に相談して転職を決意。
家の近くの喫茶店で、1日5時間の接客パートを始めました。
そこでは年上の女性スタッフも多く、妊活の悩みも気軽に話せて…。
そんな矢先、まさかの妊娠判明!
👇 私が使っていた妊娠検査薬はこちらです(楽天市場 / Yahoo!ショッピング)
⸻
心に余裕ができたら、すっと妊娠できた
たぶん、心と体に余裕ができたのが良かったんだと思います。
転職とともに、
「妊娠しなくても、夫と仲良くやっていければそれでいいや」
と、少し肩の力が抜けたのもよかったのかもしれません。
⸻
妊活中にやっていたこと、いろいろ
妊娠を願って、葉酸サプリを飲んだり、
👇 私が飲んでいた葉酸サプリはこちら(楽天市場 / Yahoo!ショッピング)
妊婦さんのお腹を触って、そのあとに自分のお腹を触ってみたり(笑)
ちょっとおまじないっぽいこともしていました。
(さすがに“妊娠米”には手を出しませんでしたけど🤣)
⸻
「妊娠しないって言ってたじゃん!」と言われた日
妊娠が分かって喫茶店のスタッフさんに伝えたら、
「えっ!?妊娠しないって言ってたじゃん(笑)」とツッコまれました。
ちょうど人手不足だったお店に入った私…。
申し訳ないなと思いながらも、産前までしっかり働かせてもらいました。
お腹が大きくなってからは、皿洗い専門(笑)
でも皆さんが本当に温かく支えてくれて、感謝しかないです。
⸻
妊娠を伝えたときの夫のひと言
夫に妊娠を伝えたとき、
「えっ!?ほんと?やったじゃん!」って言ってくれたと思います。
それと同時に、
「これからはもっと体を大事にして下さい」って。
ちょっと嬉しかったなぁ。
⸻
そして、生まれてきたのが——“人生1周目の息子”でした(笑)
⸻
【まとめ】同じように悩んでるあなたへ

「妊娠しない」「もしかして私って…」と悩む日々。
あの頃の私は、ずっと不安と焦りのなかにいました。
でも、少し環境を変えたり、
ちょっと肩の力を抜いてみたりするだけで、
体も心も、ちゃんと反応してくれるのかもしれません。
今、妊活で悩んでいる方がいたら、
⸻無理しすぎず、自分を大切にしてあげてほしいなと思います。あと、よく笑いましょう!なんでもいいから😆
🔗 次回予告
次回は「妊娠が分かってからの日々」や、
「人生1周目の息子」との出会いについて綴ろうと思います。
次は👉– 🍼 [人生1周目・息子の出産編]を読む(https://jinsei2syu.com/son-pregnancy2/ リンク)
コメント
妊娠したい、妊娠したいって思いすぎると、気づかないうちに肩に力が入ってしまって…。
そういうときって、なぜかうまくいかないんですよね。
「考えないようにしよう」と思っても、やっぱり考えてしまう。
でも、私は思い切って一旦気持ちを落ち着かせて、
**“楽しいことだけ考える”**って決めたんです。
それからは、無理に頑張るよりも、とにかく笑うことを意識してみました。
お笑いでも、ドラマでも、なんでもいい。
笑ってたら、きっとそのうち「いいことが起きる気がする」って!笑
同じように悩んでる方がいたら、ちょっとだけ肩の力を抜いて、
今日は一緒に笑ってみませんか?😊